どうも、こんにちは!マロンです!

~こんなお悩みを解決します~
・楽天で安く売ってたけどどうなん?
・CBD初心者がCBD濃度50%を摂取してもOK?
・買うべきかどうか知りたいわ!
こういったお悩みを解決します。
この記事は「Cnanna Techに興味がある方」「CBD濃度が高いのを摂取してみたい方」「CBDを安く始めてみたい方」向けに書いています。
楽天で安く売っているのでこの機会に試したいと思っている方もいるはず。
実際に僕は購入して試したのでレビューします。
割と本気で思ったことを書いており、デメリットも隠さずに公開。
じっくり見ていってください。
【ステマなし】Canna Techをレビューします!【初心者NG!】
Canna Techを実際に使用したのでレビューします。
結論から言うと、CBD初心者にはおすすめしません。
使用したCanna Techを紹介!
僕が楽天で購入した商品は、CBDリキッドカートリッジと電子タバコがセットになったお試し用です。
(※上記の写真のものを購入)
楽天で販売していますが、たまーに割引セールをやっているみたいです。
僕は30%OFFで購入。
その2日後に50%OFFになっていて精神ダメージはなかなかのものでした。
Canna Techを実際に摂取した結果を完全公開!
CnannaTechを摂取しました。
摂取した結果が以下のとおりです。
・味:自然の感じ(ブラックペッパー的なのを感じた)
・匂い:植物感あり
・鼻から抜ける匂い:ほんのりイチゴ
・使いやすさ:結構分かりやすい
・喉へのダメージ(キック感):かなりある
・煙の量:タバコより多い(多め)
・値段:~(MAX)10,460円
・満足度:まあまあ。
上記のとおりです。
この詳細から見ても分かるように正直、微妙でした。
もしかしたらCBDを電子タバコで摂取するのが初めてだったからかもしれませんが…。
Canna Techを摂取した感想を本音で語る
実際に、Canna Techを使用した感想を本音で語ります。
質疑応答形式、会話形式にします。


味や匂いは自然の感じだよ!自然っていうのは、うーん。ブラックペッパーの強化版みたいなかんじかな!div>








ここだけの話、正直CBD初心者の方にはオススメできないかな~。って。
上記のような感じです。
割と本音です。
タバコを吸っていた方にとっては何ともないかもしれませんね。
Canna Techのメリット・デメリットを隠さず晒します!
Canna Techのメリットとデメリットを隠さずに晒していきますよー。
~メリット~
・CBD濃度が高いので満足感あり
・誰でも簡単に始めることができる
・セットで購入できるので値段的にはかなり良い
~デメリット~
・匂いがきつすぎて気持ち悪くなる
・購入タイミングが分からない
・CBD初心者や電子タバコ初心者にはもういいや。ってなる
上記のとおり。
それぞれ解説しますね。
メリット①:CBD濃度が高いので満足感あり
CBDの濃度が50%と現在のCBD商品の中で2番目に高いです。
そのため、CBDを摂取した際の満足感はあります。
ただ、CBDの濃度が高いため、喉へのダメージはあるかなと。
ピリピリする感じですね。
キック感はあるものの高濃度がゆえに効果に満足することはできると思いますよ!
メリット②:誰でも簡単に始めることができる
僕が購入したCanna Techの商品はCBDカートリッジとヴェポライザー(電子タバコ)が付いててきたのでこれだけ購入すれば摂取できました。
これは大きなメリットだと思います。
というのも、一般的にCBDリキッドを試す際は別購入でヴェポライザー(電子タバコ)、アトマイザーを購入しなければなりませんから。
なので、1つの商品を購入しただけですぐに試せるのはかなり良いかなと思います。
CBDリキッド初心者の方はCBDリキッド初心者は知らないとお金で損する!【購入前に必見!】も合わせてお読みください。
メリット③:セットで購入できるので値段的にはかなり良い
セットで購入できるので値段も安いですね。
現在、楽天での値段を見てみると、普通の値段です。
しかし、Canna Techは頻繁にキャンペーンをやっており、30%OFF,50%OFFはよくあります。
このタイミングを狙って購入できるとお得かなと思います。
ちなみに、僕は30%OFFで購入。次の日に50%OFFに変更されており発狂。
デメリット①:匂いがきつすぎて気持ち悪くなる
デメリットとしては、匂いがきつすぎるかなと。
CBDカートリッジを初めて使用したからかもしれませんが、匂いがまあ!きつい。
胸がむかむかする感じですね。匂いを嗅ぎすぎると気持ち悪くなってきます。
匂いの面ではかなりマイナスかなと思います。
デメリット②:購入タイミングが分からない
~%OFFと言うのがいつ来るかもわからないので正直購入するタイミングが分からないかなと。
僕の場合は無知だったので30%OFFで購入した次の日に50%OFFになったわけですし…。
ですが、MAX割引が50%だと思うので、検索かけたときに50%OFFなら買いかなと。
結論、割引がいつか分からないのでマイナス。
デメリット③:CBD初心者や電子タバコ初心者にはもういいや。ってなる
CBD濃度が高いからか口に合わなかったからかは、定かではありませんが、意外と早くに満足します。
実際に僕は初めて摂取して2,3回吸っただけで満足しましたからね。
味も自分好みではなかったのでそれも理由かなと。
CBD初心者でタバコを吸っていないのであれば、電子タバコで摂取する必要はないですね。
結論、結構な量を余らせていらなくなってします。
Canna Techでよくある質問・よくある失敗【全て解決します】
Canna Techによくある質問や、よくある失敗に答えていきます!
この記事で全て解決出来ますよ。
・その①:副作用?はありませんか?
・その②:依存性はありませんか?
・その③:効果はありましたか?
・その④:CBD初心者が購入するべきですか?
上記の質問などについて答えていきます。
それでは、早速!
その①:副作用?はありませんか?

結論、使用した感じ副作用はなさそうです。
CBDを初めて摂取する方は副作用を心配するかもですが、Canna Techには特にありませんでしたよ。
ただ、個人的には美味しくなかったです。
なので、副作用が心配で試せないんだったら安心してOK!
その②:依存性はありませんか?

結論、CBD商品にはニコチンが入っていないので依存性は問題ありません。
もちろん、CBD商品も中出にはニコチンが入っているものもあるかもですが、基本は大丈夫かなと。
少なくとも、Canna Techは大丈夫です。
また、CBD自体にも依存性はないので問題はりませんよ~。
その③:効果はありましたか?

結論、効果の有無は人それぞれ違いますが個人的には満足でした!
というのも、CBDの濃度が50%とかなり高濃度です。
なので、基本的には皆満足しやすいんじゃないかなと。
ですが、CBD濃度が高い分、喉へのダメージがあるので注意ですよ。
その④:CBD初心者が購入するべきですか?

結論、微妙です。特にCBD初心者にはオススメしません。
理由はCBDリキッドを初めて摂取した僕は胸が痛かったりしました。
なので、摂取すること自体が否定的になってしまったんですよね。
こういったことからCBD初心者がCanna Techを摂取するのはオススメしないかなと。
もっと言ってしまうとCanna Techより「Hemp Baby」というCBDグミの方が効果に満足しました。
なのでCBD初心者はCBDグミから入るのが断然オススメです。
僕が本気でオススメするHemp Babyについて知りたい方は【ステマなし】Hemp Babyをレビューする【CBDグミ3種を比較】を参考にどうぞ。
Canna Techをレビューするまとめ
さて、今回はこの辺で終わります。
最後にこの記事をまとめて終わりますね。
・Canna TechはCBD初心者におすすめしない
・CBD初心者はCBDグミからでOK
・CBD効果を感じたいならHemp Baby
上記のとおりです。
Canna Techに期待していた方には本気で申し訳ないですが割とマジです。
なので、参考にしてくれたらなと。
とはいえ、今後もCBDリキッドを電子タバコで摂取していくのでオススメは紹介していきます。
それでは、この辺で終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。