どうも、こんにちは!マロンです!
今回はTwitterで見つけたCBDバームについての詳細を書いていこうと思います。
先日以下のようなツイートを見つけたのでこれを詳しく調べるとともに深堀りしていきます。
昨日はCBD Fxさんの商品を試させて頂きました!グミも美味しく、中でも僕のお気に入りはMoisturizing(保湿)のバームです!柑橘系のいい匂いはずっと香りを嗅いで居たくなる程ハマりました!皆さんも是非お試し下さい!#cbdfx pic.twitter.com/mpFdSO130w
— Kuni@医療大麻コーディネーター (@CgsTourism) January 27, 2020
昨日はCBD Fxさんの商品を試させて頂きました!グミも美味しく、中でも僕のお気に入りはMoisturizing(保湿)のバームです!柑橘系のいい匂いはずっと香りを嗅いで居たくなる程ハマりました!皆さんも是非お試し下さい!
といったツイートでした。
今回はCBDグミではなく、CBDバームに焦点を当てて記事を書いていきますね。
CBDバームの使い方は多種多様である件
CBDバームって身体に塗るなどの使い方だけじゃないらしいです。
というのも、この記事を書くために調べたら色々学べることがありました。
CBDバームの使い方は主に2つ
CBDバームには使い方が複数あります。
その使い方と言うのが、以下の通りですね。
・使い方①:肌荒れ対策に塗る
・使い方②:絆創膏代わりに塗る
・使い方③:化粧水代わりに塗る
・使い方④:ひび割れ対策に塗る
以上のような使い方をしている方が多いことが分かりました。
それぞれ簡単に解説していきます。
使い方①:肌荒れ対策に塗る
CBDバームを使用している方の多くは、肌荒れ対策として使っているようです。
CBDには炎症を抑えたりする成分が入っているので、肌荒れしやすい人や、アトピーを持っている方が使っているようです。
CBDバームを購入した方はAmazonや楽天に口コミやレビューを書いているので見てみるのもありかなと。
使い方②:絆創膏代わりに塗る
怪我してしまった時や虫刺されした時に一般的には絆創膏を貼って治すと思いますが、CBDバームを塗る方も中にはいるようです。
絆創膏代わりにラップを巻く人もいますよね。
その要領で、CBDバームを塗るそうです。
CBDは自然治癒能力を向上させる成分であるため、治癒しやすくなるのかもしれませんね。
これも一つの使い方です。
使い方③:化粧水代わりに塗る
CBDは保湿成分を持っていますし、それに加えてクリームということもあり、保湿に使用する方もいます。
よく見かけたのは、風呂上りに顔や足とかにクリームを塗っている方です。
化粧水代わりに使用して保湿しているとのことです。
使い方④:ひび割れ対策に塗る
冬になると乾燥しますよね。
そのため、クリームを塗って保湿する方が多いと思います。
上記にもある通り、保湿成分を持っていますので「かかと」のひび割れが起こらないようにするために使うのもありかなと。
乾燥する方は要注意です。
CBDバームは乾燥肌の方におすすめ
上記の使い方を見てみると分かる通り、CBDバームは乾燥肌の方が主に使っているようです。
CBDの効果で自然治癒力を高めつつ、保湿していく形ですね。
冬になると特に乾燥しますので自分で行動し感想を対策していきましょう。
今までは普通にクリームを使ったりして乾燥を防いでいたと思います。
CBDバームと言った新しい保湿方法も試してみるのもありだと思いますよ。
CBDバームの詳細・特徴とは
CBDバームの使い道は分かったけれど、詳細や特徴について深く知りたいといった方のために書いていきます。
それでは早速解説していきますね。
CBDバームの詳細・特徴
先にまとめを書いてしまうと、CBDバームの詳細や特徴は以下の通りです。
・特徴①:匂いがある
・特徴②:クリームのような柔らかさではない
・特徴③:リラックス効果はなさそう
・特徴④:保湿成分を持つ
以上がCBDバームの主な特徴ですね。
それぞれ簡単に解説していきます。
特徴①:匂いがある
CBDというと、CBDオイルやCBD vapeとかが思いつきますよね。
オイルやvapeって少し草っぽい匂いがすると思うのですが、CBDバームにはこのCBD特有の匂いはありません。
香りは商品によって異なるものの、口コミやレビューを見てみるとそのまんまの匂いのようです。
必ずCBDオイルやvapeには少し草っぽいという口コミが見られますがCBDバームの口コミには一切見つからないので本当に匂いは良いのでしょう。
匂いはラベンダーや柑橘系といったクリームによくある匂いが多いです。
CBDの草っぽさが苦手という方にはおすすめです。
特徴②:クリームのような柔らかさはない
これは個人の感想でもあるのですが、CBDバームにはクリームのような柔らかさはないかなと。
少し硬い感じがします。
ですので、お風呂上りとかは少し水分を残しておいて、水分で伸ばしていくとかなり伸びが良いです。
伸びが良いので、使いすぎることもないと思われます。
・顔に塗るだけなら一つで半年くらい。
・体全体なら、一ヶ月くらい。
といった感じだと思います。
特徴③:リラックス効果はなさそう
CBD商品はリラックス効果や不安解消などの効果を受けるために購入する方が多いのですが、CBDバームにはそれらの効果を受けるために購入するわけではなさそうです。
CBDが入っているので、それらの効果の恩恵を受けているのでしょうが、そのような口コミはなかったです。
ですので、CBDバームをしよする方はそもそもリラックス効果を得ようとしていないような。
CBDバームを購入する方は、保湿や炎症の緩和などの成分に注目して購入しているようです。
購入の際は注意を…。
特徴④:保湿成分を持つ
先ほども書いた通り保湿成分を持っているのがCBDバームの主な特徴です。
これが一番の特徴です。
冬になるとかかとのひび割れなどが起こる方がいるのでクリーム代わりに使用するのが良いでしょう。
CBDバームは自然治癒能力を向上させる
今回はこの辺で終わります。
CBDバームは保湿効果があるとか、怪我を治癒する!とかネット上で見られますが、実は自然治癒能力をCBDが向上させてくれているんです。
そのため、かかとのひび割れや、肌荒れが改善される可能性があるということです。
CBDを使ったことがない方は一度使用してみるのも良いと思います。
人によってはすごく合うかもしれませんし、逆に合わないかもしれませんのでまずは試してみてください。
そろそろ終わります。
他にも記事を書いていますのでそちらも参考にしてみてください。
それではありがとうございました。
関連記事
→【実例あり】大麻の使用を一部合法にすべき理由【考え方が変わります】
→CBDを過剰摂取する人の特徴は3つあります【一度見直すべき】