どうも、こんにちは!マロンです。
本記事では、CBDには依存性があるのかについて解説していきます。

こういった質問に対してお答えしていきます。
結論から書くとCBDには依存性はないので、CBD商品を使用しても依存症になることはありません。
ちなみに、本記事を書いている僕はCBD歴1年半ほど。本ブログの開設とともに、CBDを使い始めました。
さて、先日以下のようなツイートをしました。
CBDには依存性があるのか心配になる方も多いようですね。
CBD商品には依存性はありませんね。
日本で販売しているのは特に依存性がありません。海外では依存性のある大麻成分のTHCが含まれている可能性があるので依存性はありの気が…
— マロン@CBD (@kuritahajime6) December 10, 2019
CBDには依存性があるのか心配になる方も多いようですね。
CBD商品には依存性はありませんね。
日本で販売しているのは特に依存性がありません。
海外では依存性のある大麻成分のTHCが含まれている可能性があるので依存性はありの気が…
とはいえ、ニコチンより無害。
上記のツイートを今回は深堀りしていこうと思います。
CBDに依存性はない【理由を含めて解説します】
結論を先に行ってしまうと、CBD自体に依存性はないようです。理由などを書いていきますね。
CBD成分から依存性を確認してみる
CBDというのは、大麻から抽出される成分の1つです。
主に、CBD成分は嗜好品に使用されたりする成分です。
日本でも摂取することは可能ですし、違法でもありません。CBDを使用した商品も販売されています。
そもそもCBD自体に、依存する作用は含まれておりません。
では、なぜCBDの依存性に不安があるのでしょうか?
それは、大麻の一部の成分だからだと思います。
大麻からは大きく分けて2つの成分を抽出できます。
- THC
- CBD
上記の2つ。
このTHCという成分が大麻に含まれている依存成分です。そしてCBDには依存成分は含まれていません。
上記より、THCは違法でありCBDは合法となっているのです。
CBDに依存性がないならどんな効果があるのか?
実際にCBDを1年間以上使っている僕からすると、依存性はなし。
それに加えて、CBDを使って感じたことを下記に記載します!
- 快眠
- ホッとする(安心感)
- 体のリラックス
- 肌リズムが整う
- 皮脂のバランスが整う
以上が僕がCBDを1年間使用して感じたものです。
とはいえ、CBDを過剰に摂取すると、下記のような副作用が表れたこともありました。
- 吐き気
- 頭痛
- 口が乾く
- 血圧がさがる
- 下痢になる
以上の副作用が出てしまう可能性があります。
なので、CBDを使用する際の過剰摂取にはお気を付けください。
CBD商品から依存性を確認してみる
皆さんが試すであろう、CBD商品について依存性を確かめました。
一般的に販売されている商品は全て確認したと思います。
- CBDグミ
- CBDオイル
- CBDキャンディ
レビュー記事やランキング記事でも記載しているので、確認してみてください。
CBDグミ4種類の依存性は?
僕が、試したCBDグミ4種類は下記の通りです。
- その①:CBD FXグミ
- その②:CBD LIVINGグミ
- その③:HempBaby25mg
- その④:CaliforniaGrown
もし上記でどれが一番おいしいのか?どれが一番CBD満足度が高いのか?知りたい方がいたら、2021年最新版CBDグミランキングを参考にしていただけたらと思います。
CBDオイル5種類の依存性は?
続いて試したCBDオイル5種類は下記の通りです。
- その①:ファーマヘンププレミアムブラック6.6%
- その②:Koi Naturals 5.0%
- その③:Alpentol CBDオイル
- その④:CHILLAXY CBDオイル3種類
- その⑤:Hemp touch アンバーゴールド
こちらも、詳細やCBD満足度などを比較しています。
2021年最新版CBDオイルランキングを参考にどうぞ。
CBDキャンディ3種類の依存性は?
続いて試したCBDキャンディ3種類は下記の通りです。
- その①:ロゼンジキャンディ
- その②:くつろぎキャンディ
- その③:CHILLAXY CBDキャンディ
こちらも、詳細やCBD満足度などを比較しています。
2021年最新版CBDキャンディランキングを参考にどうぞ。
結論:CBD商品で依存症になったことはない
1年間様々なCBD商品を使用してきましたが、2年目の現在は使用していません。
結果、CBD商品に依存性はないでしょう。
ちなみに、THCが含まれているCBD商品は例外です。THCには依存性が多少るので。
ですが、日本ではTHCが含まれているCBD商品の所持使用は禁止されているので、手に渡ることはないのでご安心ください。
まとめ:CBDに依存性はあるか?【CBDに依存成分はない】
さて、本記事はこの辺で終わります。
結論から書くと、CBDという成分自体に依存性はありません。
依存性は麻から抽出されるCBDともう一つの成分、「THC」に含まれるものです。THCは日本では違法として扱われているため、CBD商品には含まれておりません。
なのでCBD商品を日本で購入する分には特に心配する必要はないでしょう。
実際に多くのCBD商品を使てきましたが、依存性があるものに出くわしたことはありません。

こういった方は、レビューした記事やランキング記事を見てみてください。
きっと参考になると思います。
それでは、本k時はこの辺で終わります。最後までお読みいただきありがとうございました。