どうも、こんにちは!マロンです!
タイトルにもある通り結論を言うと、コスパ最強のCBDグミは「CBD GUMMYS」です。

~こんなお悩みを解決します~
・CBDグミのコスパ最強商品が知りたいです…。
・どんなことに注意して購入すれば良いですか?
こういったお悩みについて解説します。
この記事は「コスパが良いCBDグミが欲しい方」向けに書いています。
それでは早速、本題へ入っていきますね。
CBDグミのコスパ最強商品を教えます!【結論:CBD LIVING】
結論から言いますと、CBDグミのコスパ最強は「CBD GUMMYS」です!
理由や根拠について解説しますね。
「CBD LIVING」がコスパ最強の理由を解説します
CBD LIVINGがなぜコスパ最強なのか理由や根拠を示していきますね。
まず、今回CBDグミのコスパ最強を決めるにあたって参考にしたポイントは4つあります。
それが以下のとおりです。
・ポイント①:効果、濃度
・ポイント②:量
・ポイント③:クーポン
・ポイント④:値段
上記を参考にコスパ最強CBDグミを決めました。
CBDグミをポイント4つのもと比較します
今回、比較したCBDグミは全部で3種類です。
・その①:CBD LIVING
・その②:CBD FX
・その③:CBD GUMMYS
上記のとおり。
また、比較した結果を下記に記載します。
~コスパ最強CBDグミの詳細~
CBD濃度 | 量 | クーポン | 値段(税込み) | |
---|---|---|---|---|
CBD LIVING | 1粒/10mg | 30粒 | 20%OFF | 6,980円 |
CBD FX | 1粒/5mg | 60粒 | 500円引き | 8,930円 |
CBD GUMMYS | 1粒/15~25mg | 50粒 | なし | 8,800円 |
上記のとおりです。
ここから計算してどれがコスパ最強のCBDグミなのか?解説します。
全ての条件を同じにした場合どのCBDグミがコスパ最強か?
濃度を1粒10㎎に固定、量を50粒に固定した際の1粒当たりの値段を計算した結果が以下の通りです。
~濃度を同じにした場合の1粒当たりの値段~
・CBD LIVING:233円
(※クーポン使用時は194円)
・CBD FX:300円
・CBD GUMMYS:120円
(※計算時の濃度は15mg)
上記のとおりです。
結果として、コスパ最強のCBDグミは「CBD GUMMYS」ということが分かりました。
【!注意!】初心者にCBD GUMMYSはおすすめしない!
CBDグミの中でコスパ最強は「CBD GUMMYS」と言いましたが正直な話、初心者にはおすすめしません。
理由は1つです。
「濃度が高いから」
ここだけ少し不安なポイントですね。
コスパは確かに良いのですが、濃度が高いので初心者は体がびっくりしてしまう可能性があるかなと。
僕はCBD LIVINGから始めましたが、初めて使用した感想は大満足でした。
なので、いきなり中濃度ではなく低濃度から始めるべきかなと思います。
結論:CBDグミのコスパ最強はCBD GUMMYS
ここまでの話を簡単にまとめると、CBDグミのコスパ最強は「CBD GUMMYS」です。
CBD GUMMYSは5種類の味があるので自分の好きな味を選択できますよ。
とはいえ、人気商品のため、即効で売り切れる可能性大です。
お早めに検討することを推奨します。
最近はCBDグミの存在を知る方が多くなってきているので結構すぐに売り切れてしまいます。
CBDグミに関する良くある質問に答えます
最後に、CBDグミに関する良くある質問に答えて終わろうと思います。
答える質問は以下のとおりです。
・CBDは体に害はありませんか?摂取が不安です。
・CBDグミで効果を感じることが出来ますか?
・CBDグミを食べ過ぎると何か弊害がありますか?
・CBDグミの効果的な摂取方法が知りたいです。
その①:CBDは体に害はありませんか?摂取が不安です。
結論:むしろ、CBDは体に良いものなので安心して頂いて大丈夫です。
中には、依存性などに不安を持たれる方もいますがCBDには依存性がある成分が入っていないので心配ないです!
CBDオイルやリキッドの場合は摂取方法が特殊なので不安かもですが、CBDグミはグミです。
なので、CBD初心者はお菓子感覚で食べても特に大丈夫かなと思います。
CBDグミで効果を感じることが出来ますか?
結論:CBDグミで効果を感じるかどうかは個人差があります。
今回紹介した「CBD GUMMYS」「CBD FX」「CBD LIVING」はどれも濃度が異なります。
なので、どの濃度があなたに合っているかこれから試していく必要はあるかもです。
とはいえ、最初から高濃度を摂取すると少し頭が痛くなったりするので注意です。
低濃度から試していきましょう!
CBDグミを食べ過ぎると何か弊害がありますか?
結論:CBDグミを食べ過ぎると少し頭と財布が痛くなります。
いきなり、高濃度のものや食べすぎなどをしない限り基本的には大丈夫です。
なので、普通に摂取する分には全く問題ないと思います。
もしも頭と財布にダメージがあることが不安な方は CBDグミを食べ過ぎると受けるダメージ2つ【過剰摂取は控えるべき】を参考にどうぞ。
CBDグミの効果的な摂取方法が知りたいです。
結論:舐めればOKです!
グミなのですぐに噛んでしまい飲み込む方が多くいます。
結果、「効果が出ない!」と言う相談を受けるので噛むのではなく舐めましょう。
すると普通のグミよりか溶けてきます。
結果、CBDが体に染み込むので効果的に摂取することが出来ますよ。
CBDグミのコスパ最強についてまとめる
今回はこの辺で終わります。
結論は下記のとおりです。
CBDグミのコスパ最強は「CBD GUMMYS」です。
とはいえ、初心者にはおすすめしない。
理由は濃度が高いから。
上記の通りです。
簡単にまとめると以上のとおりです。
もしも、安全に始めていきたいのであれば「CBD LIVING」から始めればOKです。
僕はCBD LIVINGから始めました。レビュー記事は【実体験】CBD LIVINGグミを徹底レビューした【CBD FXと比較】を参考にどうぞ。
それではこの辺で終わります。
~今回紹介したCBD商品のリンクはこちらから!~