どうも、こんにちは!マロンです!


~この記事で分かること~
・CBDは頭痛に効くのか?
・CBDで頭痛に対抗するならどんな摂取方法が良いか
・CBDと頭痛の今後の向き合い方
上記のような疑問を解決していきます。
この記事では「頭痛持ちの方」「頭痛薬の効果が薄くなってきている方」向けに書いています。
実体験をもとに書いているので是非参考にどうぞ。
CBDグミは頭痛持ちの味方である件【”頭痛薬が嫌いな方”向け】
CBDグミは頭痛持ちの味方ですよ。
頭痛薬を毎日、毎日飲みたくない方向けです!
【結論】頭痛持ちはCBDグミを試すべきです
結論から言うと、頭痛に悩まされてる方はCBDグミとかを試すべきですね。
というのも「CBD」は鎮痛剤効果が期待されています。
そのため、頭痛とかが起きると摂取する方が多いんですよね。
その証拠が以下のツイート。
CBDが私の人生変えるっぽい💚🌿
頭痛もなくなった。PMSどこに行ったの?あらゆる感謝が止まらない🥺 pic.twitter.com/ovH7q8E1IZ— Charoyucco (@charoyucco) June 15, 2020
寝ても寝ても眠い
頭痛酷くて2回目投薬済
CBDグミも投入したから少しマシになった
しかし眠い
あと15分うだうだしたら身支度しよ
自治会の集まりは飛ばせないからな‥😓
つか、こんなご時世にやらんでもいいと思うんだけどさ‥文書で充分じゃね?
— romi (@gocreate1111) June 13, 2020
今日は朝からずっと頭痛
cbd吸いまくって吸いまくって消えた😀— C (@C33925573) June 12, 2020
上記のとおりです。
意外と、CBDで頭痛をなんとかしようとしている人って多いんですね。
特に、梅雨の時期なんかは頭痛で悩む方が多いはず。
イブとかロキソニンもいいけどCBDも負けてないですよ。
【補足】CBDグミじゃなくてもCBD商品でOK


CBDを摂取する方法は全部で6~7個ほど種類がありますが、その中でもCBDオイルかCBDグミがおすすめです。
というのも、電子タバコで吸う方法などもありますが、少し抵抗がある方もいるはず。
なので、CBDオイルやCBDグミが良いです。
基本的に口内からの摂取ですよ!
CBDオイルの摂取方法を簡単に伝えます
CBDオイルで摂取する方法としては数滴、口内に入れて舐めればOKです!
簡単ですね。
写真だとこんな感じ。
蓋がスポイトになっているので数滴たらすことが可能です。
味とか舌触りとかはオリーブオイルをイメージして頂ければ良いかなと。
オイル系が苦手です!って方もいますよね。
そんな方は水とかに混ぜて飲んでも大丈夫ですよ。
工夫次第で苦にならず摂取できると思います。
CBDグミの摂取方法を簡単に伝えます
CBDグミで摂取したいです!って方はCBDオイルよりも簡単です。
CBDグミを買って食べればOK!
とはいえ、注意点があり、普通のグミのように噛んで飲み込むと効果が薄くなる可能性があります。
なので、CBDグミは舐めるようにしましょう。
舐めると飴のように小さくなります。
そして飲み込むと効果がじんわりと出てくるかなと。
ちなみに、CBDグミは以下のような感じです。
はい。普通のグミとなんら変わらないですね。
【注意】頭痛薬を飲みすぎると効果が薄くなります
頭痛を抑えたいからといって頭痛薬を飲みすぎると効果が薄くなったりするので注意です。
頭痛が定期的に起こる方なら分かるかもですが、だんだんと効かなくなってくるんですよね。
なので、頭痛薬の飲みまくりはNGです。
あと、薬なので飲みまくるのはさすがに体に良くないかなと。
【実体験】CBDを頭痛中に使用してみました

この記事を書いている2020年6月18日現在は雨です。
朝起きると頭がガンガンと響いています。そして体が重い。
なので、実際にCBDグミを食べてみました。
結果、2~30分ほどで弱まってきたかなと。
正直、イブとかロキソニンみたいに、すぐに痛みとおさらば~!!とはなりませんでした。
ただ、楽にはなったかなと。
このくらいなら生活になんら支障はないので良いと思います。
CBDの摂取量、効果によっても効果は変わってくるかもですが基本はこんなものだと思います。
頭痛中に摂取したCBDグミは何か?
頭痛中に摂取したCBDグミは「Hemp Baby」です。
個人的に一番満足度が高く、CBDの含有量も高いものです。
これを摂取しました。
大きな効果はなかったものの楽にはしてくれたかなと思います。
「Hemp Baby」のレビュー記事は【ステマなし】Hemp Babyをレビューする【CBDグミ3種を比較】をどうぞ。
今後の頭痛との向き合い方は?
今後の頭痛との向き合い方を少しアドバイスします。
本当に強い頭痛の場合は、シンプルに頭痛薬を飲むべきですね。
ただ、軽い症状で「あったまいてぇ~…。」くらいならCBDでOKかと。
とはいえ、「頭痛薬を連続で飲むのはちょっと…。」って感じなので頭痛が続くようなら時折、CBDを挟むと良いかもです!
大切なことはどのくらいの頭痛ならCBDにしてどこまで行ったら頭痛薬にするのか?ってことです!
自分の体と相談しながら目安を決めましょう。
CBDグミは頭痛持ちの味方である話まとめ
今回は、この辺で終わります。
最後にこの記事をまとめて終わりますね。
・CBDで頭痛は治らない
・頭痛薬が嫌い、飲み過ぎたくないならCBDでOK
・CBDはグミかオイルがおすすめ
上記のとおりです。
頭痛持ちは日本の人口の1/4もいるとのことなので今後はCBDと上手く生活をしていくのが重要ですよ。
それでは、この辺で終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。