どうも、こんにちは!マロンです!

こういったお悩みを解決します。
この記事は「お得にCBDグミを購入しようとしている方」向けに書いています。
~この記事で分かること~
・楽天と他サイトの比較
・どんなCBDグミが売られているか
・楽天などで売られているCBDグミの簡単な比較
この記事を読み終わると上記について知ることができます。
それでは、早速本題へ。
CBDグミは楽天で購入するのが良いのか?他サイトが良いか?
結論から言うと、購入するCBDグミの種類によります。
まずは、サイト毎にどんなメリットがあるのか比較していきます。
CBDグミを購入できる箇所が楽天以外にもある
CBDグミを購入できるサイトは全部で3サイトかなと。
それが以下のとおり。
・その①:楽天
・その②:CBD MANiA
・その③:Vape Mania
上記の3サイトが基本です。
それぞれ、どんな違いがあるのか解説をしていきます。
その①:楽天
楽天は皆さん知っての通りです。
特徴としては、販売していないものはないくらいに商品が揃っています。
また、送料が無料だったり、楽天ポイントがもらえたりするサービスを魅力的ですね。
楽天に関しては皆さん知っていると思うのでこのくらいにして、残りの2つを解決します。
その②:CBD MANiA
CBD MANiAの特徴としては、CBD商品を専門に販売している点です。
楽天にはない定期購入なども揃えており、長期的に見ると安く購入することができます。
また、まとめ買いをすると最大15%OFFになったりクーポンとして7%OFF券をもらえたりします。
商品レビューをすると加えて次回500引きになるのでお得ですね。
マイナス点は10,000円以上の購入でないと送料がかる点でしょう。
その③:vapemania
次にVape Maniaを解説します。
Vape Maniaは電子タバコでCBDを摂取する道具を揃えているサイトです。
とはいえ、完全にベイプやリキッドだけではないのです。
CBDグミとかも販売しています。
特徴としては、10,000円以上の購入で送料が無料になったりCBDに関するアドバイスをもらうことができます。
初心者の場合は安心して始めることができるサイトでしょう。
CBDグミを購入できるサイトの違いを比較してみた
上記のような違いはありますが、それを表で解説するとこんな感じです。
サイト名 | 送料 | 特典 | クーポン |
---|---|---|---|
楽天 | ほぼ無料 | 楽天ポイントがたまる | 購入後もらえたりする |
CBD MANiA | 10,000円以上で無料 | ポイントがたまる | クーポンが結構もらえる |
Vape Mania | 10,000円以上で無料 | 無料アドバイス | 特になし |
上記のとおりです。
結果、長期的にみるとCBDMANiAでの購入がお得ですね。
目先のお得さなら楽天でしょう。
とりえず安全第一で始めるならCBDアドバイザーと連絡が取れるVape Maniaです。
それぞれメリットやデメリットがあるので自分には何が必要なのかを考えながら購入するところを決めるのが良いかなと。
【CBDグミ】楽天などで購入できる商品を公開!【比較しています】
CBDグミは楽天などで購入することができますが、そもそも数あるCBDグミでどれを選択すればよいのでしょうか?
CBDグミを販売しているサイトにあるCBDグミを公開&比較
CBD商品を販売しているサイト(楽天、CBD MANiA、Vape Mania)(楽天、CBD MANiA、Vape Mania)にあるCBDグミを公開&比較します。
それが以下のとおりです。
商品名 | 含有量 | 喉へのダメージ | 美味しさ |
---|---|---|---|
California Grown | 25mg | かなり強め | 苦い |
Hemp Baby | 25mg | 全くなし | めちゃうま |
CBD LIVINGグミ | 10mg | 全くなし | めちゃうま |
CBD FXグミ | 5mg | ? | ? |
上記のとおりです。
それぞれCBDグミを選ぶにあたっての注意点から比較してみました。
CBDグミを選ぶにあたって何に注意するべきか?
CBDグミを選ぶにあたっての注意点は2つです。
それが以下のとおり。
・注意①:CBDの含有量に注意!
・注意②:喉へのダメージに注意!
上記のとおりです。
CBDグミを選ぶにあたってこの2つは確実に意識しなければいけないので覚えておきましょう。
注意①:CBDの含有量に注意!
まず1つ目はCBDの含有量に注意です。
CBDグミにはもちろんCBDが入っているのですが、1粒あたりどのくらいのCBDが入っているのか確認しましょう。
例えば、CBDグミを見たときにCBD含有量が(5mg、10mg、15mg、25mg)の種類があります。
僕はこのすべてを食べたことがあるので結論を言うと、CBD初心者でも25mgは必須です。
CBDを試そうとしている方の多くは睡眠とかリラックスに興味があるかなと。
それなら25mgくらい摂取しないと正直意味ないです。
なので、健康を意識するのか?何かしら効果を実感してみたいのか?使用用途に応じてCBD含有量を決めるべきですよ。
注意②:喉へのダメージに注意!
続いて、注意しなくてはいけないのが喉へのダメージですね。
CBDというのは喉から摂取すると痛みがあります。
といっても少しピリピリとするくらいですが…。
このCBDのピリピリ感というのは濃度によって変わるので含有量を見るべきですね。
中には25mgほどとってもピリピリ感がないのもありますが、基本的には痛みがあります。
なので、このピリピリ感が嫌な方は低濃度を選択する必要がありますよ。
CBDグミの味についての心配はいりません
よくある質問として、CBD食いの味ってどうなんですか?って聞かれます。
これに答えると「普通にグミ」ですね。
甘さはありますし、普通に美味しいです。
ハードグミもあれば。ソフトグミもあります。
なので、味や好みは自分の好きなものを選択すればOKです!
【CBDグミ】楽天で購入できる商品を公開まとめ
今回はこの辺で終わります。
最後にこの記事で書いたことをまとめますね。
・CBDグミは3サイトで購入できる
・CBDグミの購入は2つの注意をするべき
上記のとおりです。
CBDグミはCBD初心者が始めやすいものでもあるので是非、自分に合った商品を見つけて購入してみてはいかがでしょうか?
その際に、自分の状況に応じてサイトを選ぶと良いですよ!
そろそろ終わります。
最後にこの記事をお読みいただきありがとうございました。