どうも、こんにちは!マロンです!

~こんなお悩みを解決します~
・CBDグミの効果がないから食べ過ぎちゃいます…。
・CBDグミを食べ過ぎるとどうなるの?
・CBDグミは食べ過ぎちゃダメ?
こういったお悩みを解決します。
この記事は「CBDグミを食べ過ぎちゃう方」「CBDグミの効果があんまりない方」向けに書いています。
読み終わると「食べ過ぎちゃいけない理由」と「どうすればCBDグミを食べ過ぎないで済むか」が分かります。
それでは、早速本題へ。
CBDグミを食べ過ぎると受けるダメージは2つです
CBDグミを食べ過ぎると、受けるダメージは2つあります。
受けるダメージは以下のとおりです。
・その①:身体的ダメージ
・その②:金銭的ダメージ
上記をそれぞれ解説しますね。
その①:身体的ダメージ

考えられる身体的ダメージは以下のとおりです。
・吐き気、嘔吐
・口が乾く
・血圧がさがる
・下痢になる
・眠気がくる
上記のとおりです。
身体的ダメージがプラスに働くこともある可能性もあります。
例えば、睡眠に関することですね。睡眠促進になる可能性があります。
とはいえ、まだ、CBDは科学的根拠はないのであくまで期待ですが…。
CBDを使用している方の多くは睡眠に悩みを抱えているとだけ言っておきます。
その②:金銭的ダメージ

たくさん食べると、その分消費します。
なので、金銭的ダメージは大きくなります。
「お金が有り余っています!」って方は身体的ダメージが無ければ良いかもです…。
しかし、「そんなにお金持っていない!」って方は注意が必要です。
美味しいですからね。
CBDグミには副作用はない?
結論から言うと、「CBDグミには副作用はある」と思っています。
一般的にCBDについて調べると、副作用は愛と書かれていますが、個人的にはあると思っています。
理由としては、僕が身体的ダメージを受けたからです。
少し副作用についての感想を書きますね。
【経験談】CBDグミの食べ過ぎで頭痛になりました
先に結論を言うと僕は「CBDグミの食べ過ぎで頭痛」になりました。
なので、副作用はあると思っています。
僕が食べていたので「CBD LIVINGグミ」です。
味はかなり美味しくCBD初心者ということもあり普通のグミ感覚で食べていたら頭痛が…。
そのため、「食べ過ぎる=副作用が出る」かなと。
食べ過ぎ注意ですよ!
【反論】CBDグミは効果がすぐに切れちゃいます!
CBDグミを食べ過ぎている方の反論として、「すぐに効果が切れちゃいます!」と。
上記の反論に答えていきます。
摂取方法が悪い可能性が少しあるかなと。
というのも、CBDグミのため、噛んですぐに飲み込んでしまう方がいるようです。
しかし、本当のCBDグミの食べ方は舐める方が良いと思っています。
実際に僕はこの方が効果を長く強く感じることが出来ました。
CBDグミの食べ過ぎはNG【解決策教えます】
CBDグミの食べ過ぎはNGです。
とはいえ、もっと効果を感じたい方のために解決策を3つ用意しました。
それが以下のとおりです。
・解決策①:摂取方法を変更する
・解決策②:濃度を高める
・解決策③:正しい摂取方法にする
上記のとおりです。
それぞれ解説しますね。
解決策①:摂取方法を変更する
解決策の1つ目は摂取方法を変えることです。
CBDグミは濃度が比較的に低いので初心者向けかなと思っています。
なので、ずっとCBDグミで摂取しているのであれば「CBDグミ」は引退し、「CBDオイル」や「CBDリキッド」を使用するのが良いかなと。
本気でCBDを感じたいのであれば「+WEED」がおすすめです。
詳しくは高濃度のCBDリキッドが欲しい方向け【知るべきポイントまとめ】を参考にどうぞ。
解決策②:濃度を高める
解決策の2つ目は濃度を高めるということです。
CBDグミの多くは濃度が低いです。
なので、シンプルに濃いものを選ぶべきです。
おすすめとしては「CBD LIVINGグミ」です。
正直、CBD LIVINGでダメなら他の摂取方法に移るべきかなと。
詳しくは 【実体験】CBD LIVINGグミを徹底レビューした【CBD FXと比較】を参考にどうぞ。
解決策③:正しい摂取方法にする
CBDグミを正しい摂取方法にしましょう。
というのも、気を付けるポイントは3つだけです。
・ポイント①:すぐに飲み込まない
・ポイント②:口内全体で舐める
・ポイント③:お腹いっぱいの時はNG
最低限、上記を気を付ければ何とかなるかなと思います。
なので、「やべっ!できてない!」って方はとりあえずここから見直すべきですよ。
CBDグミのおすすめは「CBDグミLIVING」です
さて、何度も書いていますが、CBDグミを購入するなら圧倒的にCBD LIVINGです。
理由は5つです。
・初心者でも食べやすい
・量が多い
・ちゃんと美味しい
・CBD濃度もしっかりとある
・いろんな味がある
上記のとおりです。
もしも、CBDグミをこれから試そうとしている方は是非お試しあれ~。
CBD LIVINGで効果がないなら現段階では摂取方法を変えるべきですよ。
CBDグミの食べ過ぎに関するまとめ
今回はこの辺で終わります。
結論から言うと、CBDグミの食べ過ぎは避けるべきですね。
理由は金銭的にも身体的にもダメージがあるから。
経験談としてCBDグミを食べ過ぎてしまい頭痛になりました。
なので、CBDグミの食べ過ぎは反対です。
もしも効果が出ないから食べ過ぎているのであれば解決策を3つ挙げたので試しみてください。
それではこの辺で終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。