※日本国内での大麻所持、使用は法律で禁止されております。このサイトの趣旨は、国内での無許可の使用を推奨するものではありません。日本での違法行為は推奨していません。
どうも、こんにちは!マロンです。
現座の僕はCBDや大麻、マリファナに関するの書籍などを何冊も読みCBDが効かない人へのアドバイスをしたりしています。
そんな僕は先日下記のようなツイートをしました。
CBDが効かない人って結構いますね。
もしかしたら間違った使い方をしているか仕事に行きたくないなどの鬱(頭痛)を発症した後に使っているとかかもしれません。
とはいえ、医学的に作られた商品ではないので国絡みで治験とかやれば抗鬱剤が期待できるのにと思っています。#CBD#大麻#マリファナ
— マロン@CBD (@kuritahajime6) December 15, 2019
CBDが効かない人って結構いますね。
もしかしたら間違った使い方をしているか仕事に行きたくないなどの鬱(頭痛)を発症した後に使っているとかかもしれません。
とはいえ、医学的に作られた商品ではないので国絡みで治験とかやれば抗鬱剤が期待できるのにと思っています。
以上のツイートについて今回は深堀りしていこうと思います。
CBDが効かない方の悩みを完全解決させます
CBDが効かないと悩んでいる方へ解決する方法を教えていきますね。
CBDが効かない人に共通すること
まず、CBDが効かない方に共通することがありました。
それが以下の通りです。
・CBD商品の使い方が間違っている
・うつ病を発症してからCBDを摂取している
・使用頻度が多い
CBDが効かない人には以上の共通点がありました。
この共通点に当てはまるものがある方はただそれを治せば良いだけですので安心してください。
それではひとつずつ解説していきますね。
CBD商品の使い方が間違っている
実はCBD商品の使い方が待ちあっている人は結構多いです。
使用しているものによっても変わるのですが、今一度ご自身の使い方を見直してみてください。
まず、CBDリキッドを使用している方から書きますね。
煙を吸うと思うのですが、タバコと違うので注意が必要です。
CBDリキッドで吸い込んだ煙をしっかりと肺にため込みましょう。
長くため込むことで煙からCBDがしっかりと体内に取り込まれます。
この煙は厳密に言うと水蒸気なのですが、この水蒸気をいかに肺に留めて摂取できるかがポイントになります。
次にCBDオイルの場合についてです。
CBDオイルを摂取する際によく振ることがポイントです。
成分が下に溜まっていることがかなり多いので、しっかりと振らないと思ったような効果を得ることが出来ません。
また、舌先で転がすこともポイントです。
CBDオイルを使用している人はすぐに飲み込んでしまうことが多いようです。
それでは思ったような効果が表れないので、舌先でCBDオイルを1分間くらい転がしてから飲み込みましょう。
舌下(舌の裏)で摂取するのもありです。
以上が主な摂取方法だと思いますので一度見直してみてください。
うつ病(頭痛)などを発症してCBDを使用する
うつ病(頭痛)などを発祥してからCBDを使用するとどうも、効果が表れないようですね。
例えば朝仕事に行くのが嫌で頭が痛くなってからCBDを摂取して気持ちを落ち着かせようと思ってもどうやら上手くいかないみたいです。
ですので、朝起きたらCBDをすぐに摂取したりするのが良いと思います。
その際にリラックスできる環境づくりも大切ですね。
リラックスできる音楽をかけるとかアロマを焚くとかです。
CBD商品によって効果が表れる時間が変わるのでそれをしっかりと考慮するのもコツの1つですよ。
CBDの使用頻度が多い
CBDの使用頻度が多いと免疫がついてしまい、効かなくなってしまった。なんてこともあるようです。
少し、CBDの使用頻度を抑えてみるというのもやってみてはいかがでしょうか。
その際の解決策としては濃度や含有量を多くして回数を減らすといった感じです。
これで精神的な不安が解消されるかもしれません。
CBD商品のタイプを変えてみるのもあり
CBDが効かなくなってきたなら、いっそのことCBD商品を一回変えてみるのもありかもしれませんね。
例えば、リキッドタイプを使用していたのならオイルやワックスタイプに変更してみるとかです。
心機一転ということで摂取方法が変わるため脳が全くの別物と考えるので効果が表れる可能性が期待できます。
今使用しているものが気に入っているとは思いますが、お試し期間ということで一度変えてみてはどうでしょうか。
そして少し慣れてきたかな。とかまた効かなくなってきたら戻すようにすれば一定して効果を実感することができると思いますよ。
CBDから一度離れるのもおすすめ
一週間くらいCBDから離れるのもおすすめですね。
CBDには依存性が全くないのですが、うつ病の方などはないと不安になってしまったりすることが多少あるような気がします。
ですので一度CBDを使用しない期間として一週間ほど離れてみてはいかがでしょうか。
依存性は無いので吸わないと嫌だ!とかならないですよ。
吸いたいけどまあ吸わなくても大丈夫か。くらいの気持ちがベストだと思っています。
一度CBDから離れてみて再度吸うと今まで効かなかったものが効くようになりますよ。
CBDが効かない方へ最終手段を教えます
以上に書いたものがダメだった方もいると思います。そんなCBDがどうしても効かない方へ最終手段を教えますね。
CBDがどうしても効かないならこれを試す価値あり
CBDがどうしても効かないなら以下のものを試してみるのもありです。
試す価値あり!の方法が以下の通りです。
・CBDパウダーを試してみる
・CBDの含有量を増やしてみる
・テルペンと一緒にCBDを摂取する
以上が試す価値ありの方法です。
こちらも簡単に説明していきますね。
CBDパウダーを使用してみる
CBDパウダーを使用してみるのも効果が期待できる方法のひとつです。
CBDパウダーは他のCBD商品よりも体制が付きやすいというデメリットはあるものの効果はかなりのものです。
CBD純度が極めて高いので少量でもインパクトが絶大です。
今までのCBDがどうしても効かない方へ最終手段のひとつです。
※毎日の使用はさすがにおすすめできません。
CBDの含有量を増やしてみる
普通にCBDを濃くするというのも効かない場合の対処です。
濃度が高いものを購入してみたりですね。
デメリットとしては値段がどうしても張ってしまうということです。
お金に余裕のある場合などにはこの方法で十分なのですが、無い場合は違った方法で試しましょう。
メリットとしてはいつも愛用しているもので摂取できる面ですね。
テルペンと一緒にCBDを摂取する
聞きなれないと思いますが、テルペンと一緒にCBDを摂取するのも最終手段のひとつです。
テルペンと言うのは、簡単にいうと体が摂取できるCBDの量を増やすことで効果を上げると言うものです。
CBDとテルペンを使用することで相乗効果が生まれ、効かない!なんてことがなくなります。
どのようにしてテルペンを摂取するのかと言いますと、CBD商品のいくつかにはテルペンが入っている商品があります。
ですので、そのようなCBD商品を購入していただければ、効かない!なんてことにはならないと思います。
CBD商品にテルペンが配合されているものを使用してみてください。
CBDが効かない方へのアドバイス
この辺で終わります。
この記事ではCBDが効かないといった方のためにいくつか効果を実感させるアドバイスをしてきました。
自分に合った方法で、摂取することが大切になると思いますのでゆっくりと見つけていくのが良いと思います。
また、使用方法が間違っている人も見受けられるのでもう一度みなおしてみることもおすすめします。
それでは終わろうと思います。
他にも大麻についてやCBDについて記事を書いていますので是非読んでみてください。
ありがとうございました。
※日本国内での大麻所持、使用は法律で禁止されております。このサイトの趣旨は、国内での無許可の使用を推奨するものではありません。日本での違法行為は推奨していません。
関連記事
→【実例あり】大麻の使用を一部合法にすべき理由【考え方が変わります】
→CBDを過剰摂取する人の特徴は3つあります【一度見直すべき】