どうも、こんにちは!マロンです!


こういったお悩みを解決します。
~この記事で分かること~
・+WEEDの濃度別の値段
・+WEEDを他のCBD商品と比較した結果
・+WEEDの総評して買うべきか
上記のとおりです。
濃度別に値段を比較し、他のCBD商品とも効果とか値段を比較しているので分かりやすいかなと。
表とかを使いながら解説するので是非参考にどうぞ。
+WEED(プラスウィード)の値段を濃度別に比較してみた!
+WEED(プラスウィード)の値段を濃度や他のCBD商品と比較していきます!
それでは、早速見ていきましょう!
+WEED(プラスウィード)の値段を濃度別に比較した結果を公開!
早速ですが、プラスウィードの値段を濃度別に比較して公開します。
今回、比較した+WEEDはCBDリキッドです。
比較した結果が以下のとおりです。
~+WEED(プラスウィード)濃度別の値段~
濃度 | 10% | 20% | 30% | 40% | 50% | 60% |
---|---|---|---|---|---|---|
単品値段(税込み) | 18,252円 | 29,052円 | 39,852円 | 50,652円 | 61,452円 | 72,252円 |
定期購入(税込み) | 17,704円 | 28,180円 | 38,656円 | 49,132円 | 59,608円 | 70,084円 |
上記のとおりです。
約1,000円~2,000円ほどの違いが出ますね。
これが毎月となると1年で2万円以上の違いがでますよ。
+WEED(プラスウィード)を摂取するまでにいくらかかるか?
CBD初心者がミスしがちですが、CBDリキッドのみでは摂取できませんよ。
CBDリキッドを使うには以下のものが必要です。
・CBDリキッド
・ベイプ(電子タバコ本体)
・アトマイザー
上記が必要です。
CBDをこれから始める方と、CBDリキッドを試したことがある方の値段の違いは以下の通りです。
ベイプ(電子タバコ)を持っている場合の値段
まずは、ベイプ(電子タバコ本体)を持っている方の値段を公開。
必要なものと値段は以下のとおりです。
・CBDリキッド|値段表の通り
・CBD用のアトマイザー|1,080円
上記のとおりです。
CBDリキッドと1つアトマイザーを購入さえできればすぐに始められますよ。
何も持っていなくて初めてCBDを使う場合の値段
続いて、CBD初心者がCBDリキッドを試す場合に必要なものは以下のとおりです。
・CBDリキッド|値段表の通り
・ベイプ(電子タバコ本体)|5,400円
・アトマイザー|1,080円
上記のとおり。
正直結構、値段がかかるんですよね。
初めてならCBDリキッドを定期購入してしまった方が良いかなと。
理由は、定期購入の場合、ベイプ(電子タバコ本体)とアトマイザーが無料で貰えるんですよね。
もっと言うとCBDリキッドも3%、5%、7%10%と継続するにつれ値段が安くなります。
結果、CBD初心者なら値段が抑えられる定期購入で良いかなと。
【補足】初心者CBDリキッドを安く買うには?【定期購入とバラ買いどっち?】
CBD初心者が+WEEDのCBDリキッドを始める場合にかかる値段を比較します。
それが以下のとおり。
必要部品 | 定期購入 | バラ買い |
---|---|---|
CBDリキッド | 17,704円~ | 18,252円~ |
ベイプ(電子タバコ本体) | 無料 | 5,400円 |
アトマイザー | 無料 | 1,080円 |
総額 | 17,704円~ | 24,732円~ |
上記のとおりです。
CBDリキッドの最低濃度の10%を購入しても7,000円以上の差があります。
これが例えば1年買い続けたらヤバい差ですよね。
84,000円以上も変わるんだからどうすれば良いか分かるはず。
+WEED(プラスウィード)を他のCBD商品の値段と比較した結果を公開!
+WEED(プラスウィード)を他のCBD商品の値段と比較します。
今回は、CBDリキッドをアトマイザーに入れた商品。
CBDカートリッジの50%で比較していきます。
そして比較する商品が以下のとおり。
比較結果は上記のとおり。
+WEEDが一番高いですね。
【疑問】なぜ+WEEDの方が値段が高いのか?
結論、「+WEED」の成分の質が一番良いからですね。
実際に使った人しか分からないと思いますが、「+WEED」以外はとても継続して使えません。
理由は草っぽさがやばいから。
後味とか匂いがきついんですよね。なので、質が悪いかなと。
喉へのダメージとか肺へのダメージも+WEEDが一番少ないです。
結果、+WEEDが100円ほど高いですね。
+WEED(プラスウィード)を値段や口コミから総評します
+WEED(プラスウィード)を値段や口コミから総評していきます。
【結論】+WEED(プラスウィード)はCBDリキッドの中で最高。
結論、+WEEDはCBDリキッドの中で最高ですね。
実際に色々と使ってみましたがどれも使いずらい。
むせるし、臭いや後味がめっちゃ草感ありです。
なので、少し値段は高くなるものの+WEEDにするべき。
+WEEDのようにすっきりと使えるものを選ぶべきかなと。
【体験談】CBDリキッドは草っぽさがヤバくて継続できない
先ほども簡単に書きましたが、CBDリキッドの多くは草っぽさがヤバいです。
というのも一回使うと口の中に草感が広がり煙を吐き出すと草の匂いが鼻を刺激します。
正直、CBDの質が良くないと継続して使えません。
これは体験談です。
とはいえ+WEEDは草っぽさが広がるもののすぐに消えます。
なので、口内や鼻がすぐにクリアになるのであり。
CBDリキッドはある程度のお金が必要です
CBDリキッドを試すにはある程度のお金が必要ですね。
健康食品として睡眠に悩んでいる方の味方になったり禁煙したい方の味方にもなるので仕方がないかもです。
睡眠とかに悩んでいる方はCBDを使ってみた感想をデータと共に公開!【全7種類試した!】でデータを公開しつつ効果があるのか解説しています。
結論、効果の引き換えにお金はある程度かかります。
しかし値段分の価値は余裕であるので問題なし。
CBDリキッドの未経験者なら定期購入でOKです
CBDリキッドをこれから始めるなら定期購入にして値段を抑えまくった方が良いですよ。
必要部品 | 定期購入 | バラ買い |
---|---|---|
CBDリキッド | 17,704円~ | 18,252円~ |
ベイプ(電子タバコ本体) | 無料 | 5,400円 |
アトマイザー | 無料 | 1,080円 |
総額 | 17,704円~ | 24,732円~ |
上記のように差が開きますからね。
経験者でもお得に購入できますがベイプとかいらない方もいるはず。
そういった方は単品でも良いのかなって思います。
【質問】+WEEDは高濃度ですが初心者でも大丈夫ですか?


もう一度結論を言うと全然問題ないので心配はいりません。
+WEED(プラスウィード)の値段を比較したまとめ
今回はこの辺で終わります。
最後にこの記事をまとめて終わります。
~+WEED(プラスウィード)濃度別の値段~
濃度 | 10% | 20% | 30% | 40% | 50% | 60% |
---|---|---|---|---|---|---|
単品値段(税込み) | 18,252円 | 29,052円 | 39,852円 | 50,652円 | 61,452円 | 72,252円 |
定期購入(税込み) | 17,704円 | 28,180円 | 38,656円 | 49,132円 | 59,608円 | 70,084円 |
上記のとおりです。
そして、CBD初心者は定期購入にする。
CBD経験者はCBDリキッドの気に入ったものを別売りで購入する。
これが一番お得に購入する方法ですね。
是非参考にどうぞ。
ではそろそろ、終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。